Ya.Mitsuki LIFE~英語物語~

蒙昧なる駄文の数々をここに掲載しています。

<英語物語>協力イベント【ニュッピーニューイヤー】のデッキ作り~2025年3月~

<英語物語>協力イベント【ニュッピーニューイヤー】のデッキ作り~2025年3月~

March.13th.2025 / written by Ya.Mitsuki

~今回の敵の属性!!~

 

ごきげんよう

プレイヤー名【Mitsu●ω〇】です。はい。

※記事の最後に、再開催がある時用に実際に使ったデッキを追記してあります。

 

~開催期間の図~

 

今回の主役は

(※画像はいつものごとくDiscordの公式ゆる画像を拝借したものです)

 

敵の構成は以下の通り

1層目

⇒『風属性』のゆるで良さそう。筆頭はMZR緑くまのたん。

 

2層目

⇒水属性の高火力ゆる。あるいは優位属性ではないがZR田島も十分使えそう。

 

3層目

⇒属性不一致の厄介な組み合わせ。まおーちゃんの撃ち漏らしシーンが想像できる。短縮対応で安定討伐するか、3体ともにイーブン属性である火属性ゆるが良いのかな? 

真ん中は、旧協力イベントの有能ゆる。MZR進化後のゆるは貴重な2枠全体攻撃ゆる。完凸出来ていない人は積極的にドロップも狙うと良い。

 

4層目

⇒『風属性』で共通している。ただし次の5枠目の敵属性とは不一致なので、対属性継続スキルゆるを置いておくだけでは不十分。

真ん中ゆるの水属性3連撃2ターン継続スキルが発動するので、水属性入りのゆるが安定。MZRマジまさか殿や、MZR酔竜などで個人突破するのが分かり易くて良いのかな?

 

5層目

⇒『水属性』で共通している。対水属性特攻スキルを入れておけばベター。ただしMZRシャムロックのガハラさんを筆頭に、対水特攻スキルゆるは風属性ばかり。そのため4枠目の継続水属性3連撃スキルを引き継げなくなる点がややマイナスポイント。まぁ味方にいるであろう魔女ランダとコメツキの3連撃で倒すことができれば良いので、それを最大限活かすと考えれば最適解。

そうでない場合は、自身も連撃を引き継げるMZRニート小町やMZR青浅ちゃん、MZR酔竜などでも良い気がする。

 

僕は今のところこの25デッキを用意しておきました。周囲のデッキ具合を見て、3枠目を入れ替えるなどして調整していくつもりです。

※低ステージは攻撃力が高ければスキルを使わずともクリアできるくらいの敵HP。メンバー構成はガバガバでも良く、チャキチャキ周回できるのが良い点。3枠目の旧イベントゆるも安定ドロップするので、ここである程度集めておくのも良い。

※短縮無し攻略の鬼門は3層目。敵3人ともにイーブン属性であるうどんの女神の4連撃を採用。ZRアシナガの88%攻撃力UPを帯びているため、あとひとり攻撃力UPスキルを付与してくれれば、何とかならないかなぁ~と期待しつつ。ダメならばその時入れ替えを考えます。

※全枠火力系短縮対応デッキは、味方の3枠目具合に適宜合わせられるよう3種を用意。アガッシィがひとりいてくれるだけで全解決するわけであるが(≧▽≦)b

※5枠目、ゆる神対応デッキは、自身は3・4枠目は敵粉砕役になれるが、5枠目はただのお飾り。よって5枠目の自身に火力付与しても仕方がないため味方にパワー供給できるように考えています。

※2枠目のZR田島は、3枠目アガッシィにアシナガの攻撃力UPスキルを引き継いでもあまり意味がないため入れ替え。4、5枠目は自分ひとりの連撃で敵全員を粉砕できるような構成に。

※5枠目全対応可能な4種。ごく普通の火属性短縮デッキです。

※TAGIのドロップも狙っていくと3層目が本当に鬼門となり、それなりに撃ち漏らしをしてクリア失敗になると思います。が、一挙両得を狙うのだからリスクが高まるのは当然の摂理。撃ち漏らしなんぞはサラッと流して次々周回、数でカバーすればええじゃないか。

 

これだけあれば、ある程度は周囲のデッキ具合に合わせられるかなぁと思います。また今月も鬼周回、よろしくお願いします( ;∀;)b

以上です。

 

~追記:実際に使ったデッキ~

・デッキの並びもこのまんま。

・うどん女神がものすごく活躍。メンバーのデッキがちぐはぐでもクリア安定させられました。

 

なお『ドロアップ3人討伐』は次の通りでした。

※記事内のゲーム画像は『(C)FreCre inc.』の規約に則り使用させていただいております。